余り糸消費でクリスマスツリーとオーナメントを編んでいます

オーナメント
スポンサーリンク

ハンドメイドは楽しすぎるさやかです。

 

今年はハンドメイドでクリスマスの飾りを編んでみたいなって思い、家にあったなないろ彩色中細を2本取りで編んでみたら、何かビミョーな感じにに仕上がってしまいました(;^_^A

ツリーサイズ
高さ 約11㎝
直径 約11.5㎝

 

ツリー本体は、輪の作り目の6目スタートの円すい形でこま編みで編んで、2段ごとに増やし目をしてみました。

 

そして、4段ごとにすじ編みをして、そのすじ編み部分にホワイトの毛糸で、こま編みで松編みっぽい感じに編んでみたら、雪が積もっているような雰囲気になり、イイ感じだって思っていました。

でも、星型モチーフを付けたら、何かビミョーな感じになってしまいました(;^_^A

 

それで、オーナメントを付けたら、もう少しイイ感じかなって思い、余り糸消費も兼ねて色々編んでみたら、現時点でこんな感じのものが編みあがりました~☆

ミニサイズの雪だるまの目がお気に入り♪

 

余り糸消費もできるし、カワイイものが編みあがるのでテンションが上がり、突然おちょぼちゃんを編んでみたくなり、大きめサイズを編んでみたら、これも可愛すぎる出来栄え^^

 

ミニサイズの靴下も、長編みバージョンとこま編みバージョンで編んだら、これもイイ感じになり、小さいものを編むとバネ指が悪化しちゃうのですが、カワイイから許そうって感じに思えるから不思議(笑)

 

もう少しオーナメントも編みたくなったのですが、緑と赤色の毛糸が無いので、どうしようかなって考え中^^;

 

今年のクリスマスは楽しくなりそう~☆

タイトルとURLをコピーしました