編み物の季節でテンションが上がってるさやかです。
毛糸が恋しくなる季節(笑)
編み物をしたくなる気持ちがドンドン膨れあがってしまいます^^
で、今回は身に着けるものでポカポカ暖かいアイテムが欲しくて、でも凝った模様は時間がかかるし難しく感じて放置しそうな予感が・・・(笑)
なので、長編みとこま編みで編めて、首周りから編めるベストを編んでみることにしました。
ダイソーのメランジで首周りから編むベストの編み方
☆材料
メランジ(ダイソー) 色番785グレイッシュブラウン 7玉
かぎ針10号
指定号数よりも大きめの10号でふんわりとして、しかもザクザク編めるようにしてみました。
☆編み方
首周りから編み始めます。
始めはグラニースクエアを編むような角の増やし方で、辺部分は1目に1つずつ長編みで編み進め、好みの肩幅になったら、胴周りを編んでいきます
編み始めは、編みながらこま編みを作る目で60目編み、15目ずつにマーカーを付ける
首周りは約50㎝になるようにしてみました。
サイズ調整は4の倍数で調整してみて下さい(4カ所で増し目をしていくため)。
2段目
マーカーのところで増し目をしていき、辺部分は長編み
マーカー部分は、長編み2目→くさり2目→長編み2目を編む
3~12段目
好みの肩幅まで編み広げる
今回は12段目まで編みました。
平置きで約54㎝幅
13~36段目
13段目から、編地を半分に折り胴周りを編む
角部分は長編み2目、後は1目に1つずつ長編みでぐるっと1周編む
14段目から好みの長さになるまで長編みで編み進める
今回は36段目まで編みました。
37~39段目
こま編み
腕周りと首周りをこま編みでフチ編み
腕周りは2段、首周りは3段、こま編みをしました。
完成~♪
サイズ
肩幅 約57㎝
丈 約66㎝
首周り 約51㎝
腕周り 約52㎝
着用イメージ
肩幅は、短めの半袖っぽい感じで、丈は足の付け根あたりまでになりました。
本当はお尻部分をすっぽり覆うまで編み進めたかったのですが、メランジで編んだため、少し重ためになり7玉で断念(;^_^A
でも、厚みのある編地なので着用すると暖かい(´▽`) ホッ
四角形のグラニースクエアを編んでみたことのある方なら、比較的簡単で長編みとこま編みで編めるし、10号針で短時間でザクザク編めるから編んでみて良かったなって思いました。
今回はアクリル毛糸を使ったので、少し重ためになりましたが、ウールが入っている毛糸を使うと、もう少し軽い仕上がりになるので、他の毛糸でも編んでみたいな^^
この冬大活躍してくれそう~☆
さて、次は何を編もうかな~~☆