なないろ彩色中細でベビーシューズを編んでみた

ベビーシューズ
スポンサーリンク

カワイイものが編めるとテンションが上がるさやかです。

 

いくつになってもカワイイものを見ると思わず笑みがこぼれてしまいます^^

 

特に赤ちゃんグッズは見ているだけで幸せになります☆

 

で、今回は玄関に飾っておくと幸せを呼ぶと言われているベビーシューズを編んでみることにしました。

 

我が家には昔赤ちゃんだった人たちがいるけど、幸せがドンドン舞い込むって素敵だし、余り糸の消費も出来ちゃうなって(笑)

 

色々な思惑がありますが、カワイイものが編めるのでいいんです^^;

なないろ彩色中細でベビーシューズの編み方

☆材料
なないろ彩色中細(セリア) グリーン系とイエロー系
かぎ針3号

 

☆編み方
くさり12目スタート
本体部分を編む

 

1段目
立ち上がり1目で、くさり1目にこま編み2回 →くさり1目にこま編み1つを10回
→1目にこま編み3回

 

2段目
立ち上がりくさり3目で、根元に長編み →1目に長編み2回

→1目に長編み1つを10回

→1目に長編み3つを3回(つま先部分になる)

→1目に長編み1つを10回

→1目に長編み2つで、始めの根元部分に長編み1つ(かかと部分になる)

 

3段目
立ち上がりくさり3目で、根元に長編み →1目に長編み2つを3回

→1目に長編み1つを10回

→1目に長編み2つを9回(つま先部分になる)

→1目に長編み1つを10回

→1目に長編み2つを3回(かかと部分になる)

 

4段目
すじ編みの長編みをしながら増減無し

 

5段目
増減無しで長編み

 

6段目
立ち上がりくさり3目、長編み17回

→長編みの2目一度を9回

→長編み16回

 

7段目
立ち上がりくさり3目、長編み17回

→長編みの2目一度を5回

長編み15回

 

 

甲バンドを編む
編みながら作り目の中長編みを10目分を2本

 

小花を編む
輪の作り目から、立ち上がり1目 →こま編み1目 →くさり2目
その後こま編み1目、くさり2目を4回編み、始めのこま編みの頭に引き抜く

 

甲バンドと小花を好みのところに縫い付けて完成~♪

サイズ
縦幅 約8㎝
横幅 約4㎝
高さ 約3.5㎝

 

小花部分はパールビーズを付けてみましたが、ボタンにしてもカワイイし、小さめのボンボンを付けてもいいかな~☆

 

色違いでいろいろ編んでもいいですね^^

 

赤ちゃんパワーをもらって、ドンドン幸せが訪れるでしょ~(笑)

 

さて、次は何を編もうかな~☆

タイトルとURLをコピーしました