ユザワヤのパウダーグラデーションで五角形ジレを編み始めました

ジレ
スポンサーリンク

編みたいものがあり過ぎて頭の中がパンクしそうなさやかです。

 

ニッターさんたちの作品を拝見したり、毛糸を見ると編みたいものがどんどん増えて、編み散らかしてしまってます(;^_^A

 

そんな中、すてきにハンドメイド2020年11月号に掲載されている、マフラーにもなるベストを編んでいて、2つ目の模様編みに入ってあと少しで編みあがりになってきて・・・

 

キレイな模様だけど、毎段編み方が変わって編み図と照らし合わせて編み進めているので、サクサクって感じに編めなくて(-_-;)

 

で、気分転換したくなり、ユザワヤさんで購入していたパウダーグラデーションで違うデザインの編み物を始めてしまいました・・・

 

この毛糸を使って五角形ジレを編み始め・・・

 

五角形ジレは、以前にTwitterで見かけて気になっていた編み方で、五角形を編み広げて途中の辺部分に穴をあけてジレにする方法。

 

こちらを参考にさせていただいてます☆

https://twitter.com/upako4/status/1050572240150880256

本来は、こま編みとくさり編みを交互にあむ「よね編み」で軽く仕上げるのですが、かぎ針の入れる位置を確認しながらなので、自分的にはなかなか大変だなって(´;ω;`)ウッ…

 

でも編みたい!!

 

なので、こま編みだけで編んで、角部分で増し目をする方法で編み進めて、2玉目の途中でこんな感じに形になってきました~♪

穴をあける部分では、1辺が約25㎝くらいの大きさの五角形になってきたら、2つの辺でくさり目で穴をあけ、その後は好みの大きさに編み広げる感じ。

 

本家よりも少し重ために仕上がりそうですが、推奨針が6号から7号の毛糸で10号針でゆったり編むことを心掛けながら、段染めのグラデーションが綺麗に出てくるので編んでいて楽しいし、出来上がりが楽しみです^^

 

さて、どんどん編み進めるとしよう~~♪

タイトルとURLをコピーしました