セリアのパフェとメランジモヘア2本引き揃えでスヌードを編んでみた

スヌード
スポンサーリンク

引き揃えが楽しいさやかです。

 

面倒くさがり&飽き性なので、細い毛糸で編んでいるとモチベーションが続かないことが多いんです(´;ω;`)ウゥゥ

 

細い毛糸のほうがキレイで繊細な作品に仕上がるのはわかっていても、なかなか進まないのでイライラしちゃうから、結局放置しがち。

 

で、それを回避するために引き揃えをすることが多く、2本取りにしたほうが、厚みのある編地になって暖かいからいいんですよね~☆

(単純に短時間でサクッと仕上げたいだけですが(-_-;)

 

今回は、セリアさんのパフェとメランジモヘアを2本引き揃えで、海外の方たちの作品で見かけることが多いデザインを参考にスヌードを編んでみることに。

パフェとメランジモヘア2本引き揃えでスヌードの編み方

☆材料
パフェ(セリア) 色番4 3玉
メランジモヘア(セリア) 色番1 3玉
かぎ針10号

 

☆編み方
くさり25目始まり
往復編みで進める

幅が約25㎝、長さが約80㎝になるように編みました。

 

1段目
立ち上がりくさり3目、くさり4目目に長編み

その後、1目飛ばして同じ目に長編みを2目を繰り返す

 

2~53段目
立ち上がりくさり3目、前段の長編み2目の間に長編み2目を編み入れ

その後、1目飛ばして前段の長編み2目の間に長編みを2目を繰り返し約80㎝の長さになるまで進める

今回は、53段まで編みました

 

フチ編み部分
着物を着る時に合わせるように畳んで、周囲をこま編みで編む

 

完成~♪

平置きサイズ
幅 約36㎝(一番幅が広い部分)
高さ 約40㎝

 

 

上記のように首元部分を折ってもいいし、クシュっとしてもOK!

幅広に編んで前部分が二重になるので、首元にボリュームがでて暖かい(´▽`) ホッ
また、すっぽり被って着用するのでズレる心配が無いのもいいなって思います。

 

さて、次は何を編もうかな~☆

タイトルとURLをコピーしました