ダイソーのメランジウールブレンドでロングスヌードを編んでみた

スヌード
スポンサーリンク

編み物は楽しすぎるさやかです。

 

ほぼ毎日何かしら編み物をして、毛糸から癒しをもらってます^^

 

毛糸に触れているだけで喜ぶんだから、ある意味単純なんでしょうね(;^_^A

 

で、今回はダイソーさんでゲットしてきたメランジウールブレンド。
メランジよりも糸が細く、ウール入りで編みやすく、以前ルームシューズを編んでみたら、めっちゃ暖かくてガンガン使ってます。

 

温かいのは実証済(笑)
8玉袋入りでゲットできたので、長めのスヌードを編んでみることに。

 

ダイソーのメランジウールブレンド5玉でロングスヌードの編み方

 

☆材料
メランジウールブレンド(ダイソー) 色番343 5玉
かぎ針7号

 

☆編み方
くさり41目スタート

【】 ←カッコ内は1目に編み入れる

 

1段目
【くさり4目、長編み1目】 →3目飛ばす

→【長編み2目、くさり1目、長編み2目】 →3目飛ばす

→【長編み1目、くさり1目、長編み1目】 →3目飛ばす 2回編む

→【長編み2目、くさり1目、長編み2目】 →3目飛ばす 3回編む

→【長編み1目、くさり1目、長編み1目】 →3目飛ばす 2回編む

→【長編み2目、くさり1目、長編み2目】 →3目飛ばす

→【長編み1目、くさり1目、長編み1目】

 

 

2段目以降

文字が多いと分かりにくいので、下記のように数字で表記していきます

【長編み2目、くさり1目、長編み2目】 ・・・シェル編み →①と表記

【長編み1目、くさり1目、長編み1目】 ・・・Vステッチ →②と表記

 

【くさり4目、長編み1目】 でスタート

① × 1回

② × 2回

① × 3回

② × 2回

① × 1回

② × 1回

 

このように編み進め、前段でくさり1目のところに、模様編みを編み入れていきます。
段の編み始めは、前段Vステッチのくさり1目のところに引き抜き編みをしてから、【くさり4目、長編み1目】を編み入れます。

 

好みの長さになるまで進め、最終段で、編み始めのところに編み繋げて輪にしていきます。

くさり4目を編んだら、一旦針を抜いて、編み始めの段のVステッチに上から針を入れて長編み1目

 

後は、くさり1目を編んだ後に、編み始めの段の空間に上から針を入れて、長編みを編んでいく

 

 

完成~♪

サイズ
幅 約21㎝
長さ 約62㎝

 

 

 

模様はこんな感じ

 

 

首元にフィットするように2重に巻ける長さで、幅も広めで暖かいアイテムに仕上がりました。

 

ブルーグレーの色合いもシンプルでイイ感じなので、男女問わず使えるユニセックスなスヌードになったかなって思います。

 

今回も楽しく編めました~☆

 

さて、次は何を編もうかな~~☆

タイトルとURLをコピーしました