ダイソーのアクリル毛糸でミニバスケットを編んでみた

ミニバスケット
スポンサーリンク

バネ指でも編み物をやめられないさやかです。

 

一日のうち数秒でもかぎ針と毛糸に触れていないと何だか落ち着かない状態になってます(;’∀’)

 

編みすぎ病?
編み編み病??

 

でも好きなんだから仕方がないって都合のいいように解釈して、日々編み物を楽しんでます。

 

で、今回は余り糸で作ったコースターを入れておける何かが欲しいなって思い、持ち運びしやすいように持ち手を付けてミニバスケットを編んでみることに。

ダイソーのアクリル毛糸で持ち手付きミニバスケットの編み方

☆材料
アクリル毛糸
色番403 アイボリー 1玉
色番407 コーラルピンク 1玉
ボタン 2個
かぎ針7号

 

☆編み方
くさり10目スタート

6段目まで楕円底を編む(52目)


7~15段目

こま編みと長編みを繰り返す


16~18段目

色を変えてこま編み

 

持ち手
くさり2目スタート

1段目はこま編みの増し目で4目にする


2段目

こま編み


3段目

こま編み →くさり2目 2目飛ばす →こま編み


4~32段目

こま編み


33段目

こま編み →くさり2目 2目飛ばす →こま編み


34段目

こま編みの2目一度を2回

 

周囲をこま編みでグルっと編む

 

本体にボタンを付ける
持ち手をボタンで留める

完成~♪

サイズ
底部分 たて約7.5㎝、よこ約13㎝
高さ 約10㎝
持ち手 長さ約26㎝、幅約4㎝

 

コースターを入れたらこんな感じに^^

 

持ち手部分を動かせるようにして、持ち運ばない時に倒せるようにしてみました。

ポコポコした模様編みが可愛い♪
コースターを立てて収納できるので、サッと取り出すい感じになりました。

 

これでコースターもスッキリ収納できるようになりました^^

 

さて、次は何を編もうかな~☆

タイトルとURLをコピーしました