バッグは色々欲しくなるさやかです。
なぜでしょうか・・・?
バッグを見ると欲しくなってしまう(;’∀’)
ファッションにこだわりがあるわけじゃないけど、気分でバッグを変えてみたくなるから、カワイイものとかシンプルなものとか、色々欲しくなってしまいます。
で、以前にダイソーさんのメランジを引き揃えて、紙袋風バッグを編んでみたらむっちゃイイ!!
柔らかめに仕上がっているので、お出かけバッグとしては心配な点がありますが、編みかけのものを入れて持ち運ぶ時に使いやすい^^
なので、もう一つ編みたいなって思っていたら、人気ユーチューバーのリリナナさんが冬毛糸を使って紙袋風のバッグの編み方をアップされていて、タイムリーだわって思いながら参考にさせていただきました☆
ダイソーアクリル毛糸で紙袋風トートバッグの編み方
☆材料
アクリル毛糸(ダイソー) 色番291 4玉
かぎ針7号
☆編み方
くさり70目スタート
展開図のような形に仕上げて編みつける
・側面と底部分
1~9段目
こま編み
10段目から模様編みスタート
10~27段目
こま編み1目 →長編み1目 繰り返す
28~36段目
こま編み
・側面(2カ所)
側面と底部分から16目を拾いながらすじ編みのこま編み1段
その後こま編みで27段まで編む
側面と底と側面の辺をこま編みで編む
側面のすじ編みのこま編みをした部分も目を拾い、こま編みをする
持ち手
くさり45目スタートで引き抜き編みを4段を2本編む
持ち手を縫い付けて完成~♪
サイズ
幅 約27㎝
高さ 約19㎝
持ち手 約27㎝
マチ 約11㎝
側面はこんな感じ
底部分
1色で編み上げたのでシンプルに仕上がりました^^
長財布もすっぽり入る大きさになったので、ちょっとお買い物に行くときなどに重宝しそう。
持ち手部分は、引き抜き編みだけで編んだことは初めてで、ちょっと時間がかかったけど、厚みのあるしっかりした持ち手になったので、他のバッグの時にも使える編み方だなって思いました。
自画自賛が止まらない紙袋風トートバッグになりました(笑)
今回参考にさせていただいた動画はこちらです^^
さて、次は何を編もうかな~☆