毛糸を使いきれたら気持ちいいさやかです。
年末年始のパンドラハウスさんのセール毛糸を購入して色々楽しんでます^^
で、前回15玉ほど使って、ヘキサグラム型のブランケットを編んでみたら可愛すぎて、今年は幸せが押し寄せてくるって勝手にテンションが上がってしまった(;’∀’)
こんな仕上がり♪
→ パンドラハウスの毛混並太でヘキサグラム(六芒星)ブランケットを編んでみた
その時に余っている(・・・と言っても3色15玉ほどですが(-_-;))毛糸を使って、2本引き揃えで使い切ろうって思い、ダイアゴナルステッチでマットを編んでみることに。
パンドラハウスの毛混並太でダイアゴナルステッチのマットの編み方
☆材料
毛混並太(パンドラハウス)
色番 1、8、14 各約5玉
かぎ針10号
☆編み方
3色から2色ずつ引き揃え。
例えば、白とサーモンピンクの2色を引き揃えて編み進め、サーモンピンクが終わったらマジックノットでベージュを繋げ、白が終わったらサーモンピンクで繋げる。
どちらかの毛糸が終わったら、同じ色の毛糸を繋げるのではなく、3色をローテーションでマジックノットで繋げ編み進めました。
縦30マス、横20マスまで広げました。
こんな感じに編みあがった~♪
サイズ
縦 約66㎝
横 約44㎝
セリアさんの、おとなグラデーションのような色合いになって、想像以上にイイ感じに仕上がりました^^
2本引き揃えにしたので厚みが出て、マットとしてはもちろん、2つ折りにして座布団のような使い方もできそうな感じのサイズになりました。
これでパンドラハウスさんで購入した並太毛糸30玉使い切れてスッキリ^^
また毛糸を買う口実が出来ちゃった(笑)
ダイアゴナルステッチの編み方については、こちらの動画を観て編めるようになりました☆
さて、次は何を編もうかな~☆