メランジ2020年新色(100均毛糸)2本引き揃えでミニバッグを編んでみた

ミニバッグ
スポンサーリンク

メランジの2020年新色をゲットできて、テンション上がっているさやかです。

 

ダイソーさんの毛糸で、店頭に並ぶと即効で売り切れてしまうほど大人気のメランジで2020年の新色が登場して、運よくゲットできたので、何を編もうか考えるだけでワクワクが止まりません(笑)。

 

そこで、今回グリーンを2本引き揃えて、2玉使い切りでミニバッグを作ることにしました。

 

今まで編んだことのない模様編みにもトライしてみたくて、前回のミニバッグの時に参考にさせていただいたLiLi nana*さんの模様編みを参考に編んでみることにしました。

 

☆材料
メランジ(ダイソー) 2玉
かぎ針10号

 

☆編み方
18目始まりの楕円底からスタート

増し目をしながら3段目まで編む
(3段目終了時56目)

 

4段目は1目に1ずつこま編みをしますが、模様編みが3目の倍数目にする必要があったため、4段目の途中で2目減らし目をして54目にしました。

 

5段目
くさり編み2目で立ち上がり

 

その1
⇒ 根元に中長編みの途中まで編む
⇒ 2目飛ばして3つ目に中長編みの途中まで編む
⇒ かぎ針に5つ引っかかっているので、それを一気に引き抜く

 

その2
2目飛ばしたところに長編みを編む
⇒ 先ほど引き抜いた中長編みの後ろ側からかぎ針を入れて長編みを1目に1つずつ編む

⇒ これで1つの模様編みが完成

 

次は、2目飛ばして3つ目に中長編みの途中まで編んだ部分にかぎ針を入れて、その1 ⇒ その2と編むことを繰り返す

 

 

6~12段目
5段目の編み方と同じですが、中長編みを入れる場所が、前段で一気に引き抜いて中長編みをしたところにかぎ針を入れていく

 

13段目
1目に1ずつこま編み

 

14段目
こま編み ⇒ すじ編みを繰り返す

 

15段目
14段目と逆で
すじ編み ⇒ こま編みを繰り返す
途中で「Dカン」を編みつける(2カ所)

 

16段目
バックこま編みで編む

 

ボタンホール部分
後ろ側にしたいほうの中心部分に7段4目のボタンホールを編む
6段目でボタンホールを編む
こま編み1目 ⇒くさり編み2目 ⇒こま編み1目

 

ボタンと持ち手を付けて完成♪

 

出来上がりサイズ
幅22㎝ 高さ15㎝
底部分 22㎝×7㎝

 

 

編む前はボタンホールを作る予定はなかったのですが、丁度ボタンホールを編める程度に残っていたことと、パカッと開いたままの状態が不格好に感じて急遽作ることにしました。

 

おかげで2玉きっちり使い切れました^^

 

なので、ボタンについては家の在庫で対応したので、おしゃれ感ゼロになってしまいましたが、ボタンを変えたらもっと高見えするような編みあがりになって大満足です♪

 

長財布もスッポリ入る大きさなので、ちょっと買い物や散歩に行くときに大活躍してくれそうです。

 

色も落ち着いたグリーンで大好きな色☆

 

 

もっとメランジが欲しくなってしまいました(笑)

 

今回模様編みの参考にさせていただいたのはこちらです

 

さて、次は何を編もうかな~~☆

タイトルとURLをコピーしました