計画性が全くないさやかです。
手芸店のトーカイさんで見つけた毛糸「ウイスターミックロールモフ」。
色合いとポコポコした感じがカワイイなって思い、セール価格もあって3玉購入して、夏の冷房対策としても使えたらいいなって思い、マーガレットを編むことに。
で、かぎ針で編み進めてみると、ポコポコしているところがひっかりやすくて、スムーズに引き出せないし、何より編み目が見えない( ノД`)シクシク…
大人の目の事情には勝てず、かぎ針で編むことを断念。。。
こちらでショックな状況を解説中(笑)
→ トーカイのウイスターミックロールモフでマーガレットを編む予定が・・・
でも、前からマーガレットを編んでみたいと思っていたので、棒針で編むことに。
トーカイのミックスロールモフで棒針で編むマーガレット
☆材料
ミックスロールモフ 色番1 2玉
15号棒針
☆編み方
編みながら作る作り目で70目
後は、ガーター編みで約110㎝の長さになるまで編み進める
縦半分に折り、折りたたんだところから約10㎝程度下の部分をかがる
輪になっている部分から手を出して着用する形になる。
輪の部分から、かぎ針で長編みを編みながら30目拾う
3段目まで表引き上げ編みと裏引き上げ編みを繰り返し、ゴム編み風に仕上げる
完成~♪
サイズ
横幅 約118㎝
縦幅 約60㎝(広げた状態で)
本来は、手首部分も棒針で1目ゴム編みをする予定でしたが、輪針も5本針も使えるものがなかった・・・(;^_^A
なので、今回はかぎ針でゴム編み風に仕上げてみました。
今回は、編み目は見えないし、棒針は無いし・・・
何かとグダグダになってしまいましたが、何とか形にできたので良かったとしよう(笑)
カワイイ毛糸を見るとテンションが上がって、実際に編むことも考えないと、結局毛糸を使わないで放置になってしまうので、今後は気を付けようって思いました・・・。
でも、毛糸を見ると欲しいって思うのは抑えられないから、もう少し技術を磨くほうが良いのかもしれない・・・(;^_^A
今後、靴下も編んでみたいから、輪針を揃えようかな~☆
|
さ、さて、気持ちを入れ替えて、次は何を編もうかな~☆