ダイソーの2021年新商品メランジテイストでバッグを編んでみた

トートバッグ
スポンサーリンク

新しいものと出会うとワクワクしちゃうさやかです。

 

ダイソーさんの大人気商品「メランジ」。
毎年登場しても、すぐ売り切れてしまって、入手困難になってしまうほど(´;ω;`)ウゥゥ。

 

アクリル毛なのにゴワゴワ感がなくて、ふんわり柔らかく色々使えるし、何より1玉のボリュームが約108mもあるのに100円プラス消費税で買えちゃうから、人気になるのも納得^^

 

そんな中、先日ダイソーパトロールに行った時にコレを発見!

メランジの2021年新色!?
って思い、手に取ってみたら何かが違う・・・。

「メランジテイスト」って書いてある!!

 

あのメランジと手触りは変わらないのに何が違うんだ!?

なるほど・・・材質が違うのか・・・

 

でも手触りは同じような感じだし、編みやすさも変わりがないハズ。

 

ポリエステルも入っているだったら、メランジより毛糸が丈夫かもしれないと思い、早速購入してバッグを編んでみることに。

ダイソー新商品メランジテイストでバッグの編み方

☆材料
メランジテイスト 色番584 4玉
かぎ針10号

 

 

☆編み方
2本どりで編み進める
くさり20目スタートで、楕円で5段目までこま編み
10段目まで増減無しでこま編み(66目)
11段目から模様編み

 

11段目
長編み(66目)

 

12段目
立ち上がり2目
長編み1目 →表引き上げ編み1目 を交互に編む

 

13段目
立ち上がり2目
表引き上げ編み1目 →長編み1目 を交互に編む

 

14~26段目
12段目と13段目を繰り返す

 

27~28段目
こま編み(66目)

 

29段目
持ち手部分の土台を編む
こま編み8目 →くさり35目を編んで17目あける
→こま編み16目 →くさり35目を編んで17目あける
→こま編み8目

 

30段目
こま編み8目 →くさり35目を編んだところに1目ずつこま編み
→こま編み16目 →くさり35目を編んだところに1目ずつこま編み
→こま編み8目

 

31段目
引き抜き編み

 

持ち手部分の内側を引き抜き編み

 

完成~♪


サイズ
底部分
横約26㎝、縦約10㎝

幅 約32㎝
高さ 約22㎝
持ち手 約31㎝

 

2本どりで編んだことと、引き上げ編みをしたことで厚みのある編地になり、しっかりしているので内布を付けなくても使えるけど、今回は頑張って内布を付けてもいいなって思ってますが、ミシンが無いので手縫いになるからどうしようかなって思案中(笑)

 

同じくダイソーさんで内布用に買ってあるけど、縫うのが面倒だな・・・(´;ω;`)ウゥゥ

 

でも、長財布もすっぽり入るし、大きめのエコバッグを入れておけるサイズ感に仕上がったので、買い物に行くときなどに重宝しそう☆

 

また自画自賛をしてしまった(笑)

 

さて、次は何を編もうかな~☆

タイトルとURLをコピーしました