新商品を見つけるとウキウキするさやかです。
100均では、春夏用としてコットン糸など新しい毛糸たちが登場していて見ているだけで楽しくなっちゃいます。
そんな中、これイイな~って思ったのが、シルクが入った糸「ミックスシルク」。
100均毛糸でシルク入りって、ちょっとお得感ありすぎだな~~って思い購入。
春先は、ちょっと肌寒い時に、暑い時期なら紫外線対策としても使えたらいいなって思い、長めのストールを編んでみることに。
セリアのミックスシルクでストールの編み方
☆材料
ミックスシルク 色番5 5玉
かぎ針7号
ミックスシルクは、かぎ針2~3号と細めを推奨していますが、今回はフワッと軽い感じでザクザク編みたいと思い、7号針を使用しています。
☆編み方
くさり43目スタート
シェブロン柄風の透かし模様編みにしていく
【 】内は、1目に編み入れる
1段目
立ち上がりくさり2目、くさり4目目に長編み
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 【長編み1目、くさり1目、長編み1目】(1回目の山部分)
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 前段くさり3目で、真ん中のくさり1目の両端で長編みの2目一度(1回目の谷部分)
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 【長編み1目、くさり1目、長編み1目】(2回目の山部分)
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 前段くさり3目で、真ん中のくさり1目の両端で長編みの2目一度(2回目の谷部分)
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 【長編み1目、くさり1目、長編み1目】(3回目の山部分)
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 長編みの2目一度
2段目
長編みは前段くさり1目に編み入れる
立ち上がりくさり2目、前段くさり1目に長編み
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 前段長編み1目、くさり1目、長編み1目したくさり部分に【長編み1目、くさり1目、長編み1目】(1回目の山部分)
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 前段長編み2目一度した両端のくさり目を束に拾い、長編みの2目一度(1回目の谷部分)
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 前段長編み1目、くさり1目、長編み1目したくさり部分に【長編み1目、くさり1目、長編み1目】(2回目の山部分)
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 前段長編み2目一度した両端のくさり目を束に拾い、長編みの2目一度(2回目の谷部分)
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 前段長編み1目、くさり1目、長編み1目したくさり部分に【長編み1目、くさり1目、長編み1目】(3回目の山部分)
→ くさり1目 1目飛ばし長編みを2回
→ くさり1目 1目飛ばし 長編みの2目一度
3段目以降
2段目の編み方を繰り返す
手書きで見えずらいですが、文章ではゴチャゴチャしてしまったので、下記の編み図を参考にしてみて下さい
完成~♪
長めなので、画像は2回巻き付けて置いています^^
サイズ
縦 約188㎝
横 約20㎝
模様編みはこんな感じ
角度が緩やかなシェブロン柄にしているので、ギザギザ感は分かりにくくなってしまってますが、スカスカ編みにしているので大判でも軽い感じになりました。
これから活躍してくれそうなアイテムになりました。
さて、次は何を編もうかな~☆