コロルとメランジテイストの余り糸消費で巾着袋を編んでみた

余り糸消費
スポンサーリンク

カワイイ毛糸に触れているだけで癒されるさやかです。

 

癒しを感じる事は人それぞれ。

 

筆者の場合は、毛糸に触れて編んでいる時。

 

毛糸に触れているだけでワクワクドキドキだし、かぎ針を持たないと落ち着かないし、一日が終わった感じがしないほど重症だったりします。

 

できることなら、毛糸の海があれば埋もれていたい(笑)

 

まー、楽しめる趣味があることに幸せを感じています。

 

で、今回はシンプルバッグを編んだ時の余り糸消費を使って巾着袋を編んでみることに。

→ ダイソーのメランジテイストとセリアのコロルでシンプルバッグを編んでみた

 

簡単な編み方だけど大人カワイイ編地になる模様編みを、人気ユーチューバーのリリナナさんが紹介されていて、ひとめ惚れ^^

 

今回参考にさせていただきました。

セリアのコロルとダイソーメランジテイストで巾着袋の編み方

☆材料
コロル(セリア) 色番4
メランジテイスト(ダイソー) 色番584
ワックスコード(ダイソー)
かぎ針7号

 

☆編み方
くさり30目スタート

 

1段目
長編みで楕円を編む(68目)

 

2~3段目
増減無しで長編み

 

4段目
コロルに色を変える
立ち上がりくさり1目、こま編み1目 →長編み1目
こま編み1目、長編み1目 繰り返す

 

5段目
立ち上がりくさり2目、長編み1目 →こま編みのすじ編み1目
長編み1目、こま編みのすじ編み1目 繰り返す

 

6~23段目
4段目と5段目の編み方を繰り返す

最終段は色をメランジテイストに変えて4段目と同じ編み方をする

 

ダイソーのワックスコードを通して完成~♪

サイズ
幅 約23㎝
高さ 約22㎝

 

こま編みと長編みだけのシンプルな編み方だけど、針を入れる場所を変えるだけで少し透け感のある編地になり、可愛く編みあがりました^^

 

今回参考にさせていただいた模様編みは、こちらの動画です。

さて、次は何を編もうかな~☆

タイトルとURLをコピーしました