息がしやすいマスクを求めて彷徨ってるさやかです。
一時期、マスクが品薄になり、手作りマスクも入手困難になって大変だったけど、手編みのマスクの編み方が色々紹介され、ニッターさんの底力ってスゴイって思ったのも遥か昔って感じになってきましたね(;^_^A
今では種類が豊富で、機能性重視のマスクも色々あるから、選ぶのも大変。
まー、贅沢な悩みなのかもしれませんが、息がしやすいマスクってなかなか巡り合わないなって思う今日この頃。
で、今回はセリアさんのオーガニックコットンを見た時、プチプラでお肌に優しいマスクが編めるなって思い、こま編みでシンプルに編めるマスクを編んでみることに。
セリアのオーガニックコットン細でマスクの編み方
☆材料
オーガニックコットン(セリア) 1玉
かぎ針3号
マスクゴム
☆編み方
くさり50目スタート
1段目
こま編み
2~46段目
すじ編みのこま編み
両端部分
左右同じ編み方をしていく
端部分1段目
段をすくいながらこま編み(46目)
端部分2段目
こま編みの2目一度を繰り返し、23目に減らす
端部分3段目
こま編み
端部分4段目
こま編みの2目一度を5回 →こま編み3目 →こま編みの2目一度を5回を編み、13目に減らす
端部分5~9段目
こま編み
13目に減らしたところまで折ってかがり、ゴムが通るようにする
ゴムを通して完成~♪
サイズ
横幅 約21㎝
縦幅 約14㎝
下部分からこま編みのすじ編みで編み進めて、両端部分で減らし目をしてギャザーをよせたような感じに編みあがりました。
肌ざわりがサラッとしていて、呼吸がしやすいですが、密になる場所で使う時には当て布をするほうがいいかなって感じ。
マスクの使い分けの一つとしては重宝しそうなマスクに仕上がりました。
さて、次は何を編もうかな~☆