100均毛糸セリアのシェーヌで日よけストールの編み方【編み図あり】

ストール
スポンサーリンク

日よけ対策は重要なさやかです。

 

シミ・シワになることを出来る限り防ぎたい思いと、日焼けをするとドーンと疲れた感じがするのが嫌で、日焼け止めは必須アイテムになっていますが、更年期の影響で、以前よりも汗をかきやすくなって、クリームを塗っても汗で流れ落ちて、うっかり日焼けをしてしまうことが多い年頃(笑)

 

なので、出来る限りクリームを塗らないで、日焼け対策をする為のアイテムは色々欲しくなる(;^_^A

 

で、今回はうっかり日焼けをしやすい首元を、お気に入りの毛糸で編んだストールが欲しいなって思い、100均セリアさんの毛糸を使って、日よけストールを編んでみることに。

セリアのシェーヌで日よけストールの編み方

☆材料
シェーヌ 色番2 5玉
かぎ針6号

 

☆編み方
くさり50目スタート
(6の倍数に2目プラスで編み始める)

 

1段目
立ち上がりくさり1目
こま編み2目 →くさり4目、4目飛ばす 繰り返す
最後はこま編み2目

 

2段目
立ち上がりくさり3目
前段くさり4目に【長編み2目、くさり2目、長編み2目】 繰り返す
最後は長編み1目

 

3段目
立ち上がりくさり5目
前段くさり2目にこま編み2目 →くさり4目 繰り返す
最後はくさり2目、長編み1目

 

4段目
立ち上がりくさり4目、長編み2目
前段くさり2目に【長編み2目、くさり2目、長編み2目】 繰り返す
最後は長編み2目、くさり1目、長編み1目

 

5段目以降
1~4段目を繰り返す

メモ書きでわかりにくいかもしれませんが、参考になれば幸いです☆

 

約2玉半ほど、長さ約80㎝ほど編み終えた後、編み始めのくさり50目のところから反対方向に編み進め、1~4段目の編み方を約80㎝の長さになるまで繰り返す

 

完成~♪


サイズ
幅 約18㎝
長さ 約160㎝

 

模様編みはこんな仕上がり☆

 

端っこはこんな感じで、ストールの真ん中から左右に編み進めることで、同じ編み終わりになります。

 

リネン入りの毛糸でサラッとした肌ざわりで、暑い時期の日よけ対策としてピッタリのストールに編みあがりました。

 

さて、次は何を編もうかな~☆

タイトルとURLをコピーしました