100均毛糸大好きなさやかです。
定期的に100均パトロールをしているのですが、特に手芸コーナーにある毛糸関連は必ずチェックしてしまいます。
そこで新たな毛糸を発見すると、それだけでテンションが上がってしまい、買いすぎに注意しないとダメだなって思ってしまうほど(;^_^A
そんな中、出会ってしまったのが、ダイソーさんのリサイクルコットン。
100均でも登場するようになって、常に新たな挑戦をされているダイソーさんを尊敬してしまいます。
それに、今回であったリサイクルコットンは、1玉で約120m!
かなりお得!!
手触りは、タコ糸っぽい感じで、糸がしっかりしているので、身に着けるものだとゴワツキ感が出ちゃうかなって印象。
かぎ針6号推奨で、ダイソーさんにあるコットン糸よりも少し太めな感じで、セリアさんのエンジェルコットンと同じような太さかな。
で、今回はセリアさんのキャンバストートバッグを内布に使って、バッグを編んでみることに。
ダイソーのリサイクルコットンでトートバッグの編み方
☆材料
リサイクルコットン(ダイソー) 色番RE2 4玉
かぎ針6号
キャンバストートバッグ(セリア) 1個
☆編み方
くさり20目スタート
底部分
こま編みの往復編みで約10㎝×22㎝角になるまで編み進める
46段まで編んだ後、周囲をこま編みしながら目を拾う
角の4か所で1目づつ増し目をする
1周136目になりました
側面1段目
長編み
側面2段目
立ち上がり2目で、目数にカウントせず
長編み表引き上げ編み4目 →長編み裏引き上げ編み4目 繰り返す
側面3段目
立ち上がり2目で、目数にカウントせず
長編み裏引き上げ編み4目 →長編み表引き上げ編み4目 繰り返す
側面4~26段目
2段目と3段目を繰り返す
側面27段目
こま編み1目 →すじ編みのこま編み1目 繰り返す
側面28段目
すじ編みのこま編み1目 →こま編み1目 繰り返す
側面29~32段目
27段目と28段目を繰り返す
側面33段目
バックこま編み
持ち手部分
細長く編んで、キャンバストートバッグに付ける
くさり66目スタートで、長さ約33㎝、幅約3、5㎝くらいになるまで編む
持ち手部分1段目
こま編み
持ち手部分2段目
こま編み1目 →すじ編み1目 最後はこま編み
持ち手部分3~7段目
2段目と同じ
持ち手部分8段目
こま編み
8段目終了したら、周囲を引き抜き編み
キャンバストートバッグに本体と持ち手部分をグルーガンで貼り付ける
完成~♪
サイズ
底部分 約10㎝×22㎝
高さ 約20㎝
持ち手部分 約30㎝
模様編みはこんな感じ
内側部分
バスケット編みでナチュラルな雰囲気が、リサイクルコットンの色合いとマッチして、イイ感じに仕上がりました^^
でも、少し編地が曲がっちゃったのが残念ポイント(´;ω;`)ウッ…
それでも、いいんです!
自己満足が止まらないバッグになりました(笑)
さて、次は何を編もうかな~☆