ダイソー2021年メランジテイスト新色でレトロカラーの丸底バッグを編んでみた

トートバッグ
スポンサーリンク

編み活が楽しすぎるさやかです。

 

ほぼ毎日、かぎ針を持たないと落ち着かないほど、編み物にハマってる日々。

 

でも、毛糸を見ると「欲しい~~!!」ってなって衝動買いしてしまい、毛糸の置き場所をするのに苦労したり、編みあがった作品がどんどん増えて、その置き場所にも悩んだり(;’∀’)

 

終活を見据えて、家中のモノの整理をやっていますが、毛糸に関しては、パッと整理ができないのが悩みどころ(´;ω;`)ウゥゥ

 

まー、ボチボチ行きましょって感じです。

 

で、その中、ダイソーさんで2メランジテイストの2021年秋冬新色が登場していて、本当は全色欲しいってなったのですが、在庫が増えるのも・・・って思い、とりあえず3色ゲットして、ミニサイズのバッグを編んでみて・・・

⇒ ダイソーのメランジテイスト2021年秋冬新色で丸底ミニバッグを編んでみた

 

次に少し大きめのバッグも編んでみたいなって^^

 

ダイソーのメランジテイスト2021年新色で丸底バッグの編み方

☆材料
メランジテイスト
色番687 ベージュ 1玉
色番688 ソフトグレー 1玉
色番689 クリムゾンレッド 1玉
かぎ針7号

 

☆編み方
【 】内は、1目に編み入れる

輪の作り目でこま編み6目スタート
16段目まで増し目をしながら円を編む(96目)

 

17~19段目
増減無しでこま編み

 

20段目
ここから往復編みで編み進める
【こま編み1目、長編み1目】 ⇒1目飛ばし 繰り返す

 

21段目
前段こま編み1目に【こま編み1目、長編み1目】 繰り返す

 

22~23段目
20、21段目を繰り返す

 

24~27段目
往復編みでこま編み

 

28~31段目
20、21段目を繰り返す

 

32~35段目
往復編みでこま編み

 

36~39段目
20、21段目を繰り返す

 

40~43段目
往復編みでこま編み

 

44段目
持ち手部分を編む
20目あけ、くさり35目で持ち手を作っていく

 

45段目
こま編み

 

46段目
引き抜き編み

持ち手の内側も引き抜き編みをする

 

完成~♪

サイズ
底部分 直径約19㎝
幅 約29㎝(ペタンとした状態で)
高さ 約19㎝
持ち手 約23.5㎝

レトロ感のあるカラーの組み合わせになって、イイ感じに編みあがりました^^

 

長財布もすっぽり入るサイズ感なので、ちょっとそこまでバッグとしても良いし、荷物が少なめn方ならメインバッグとしても重宝しそう。

 

さて、次は何を編もうかな~☆

タイトルとURLをコピーしました