スノーフレーク(ダイソー)3玉使い切りでグラニー編みの三角ショールを編んでみた

三角ショール
スポンサーリンク

一年中、ほぼ毎日編み物を楽しんでいるさやかです。

 

1日の中で、ほんの少しでも毛糸に触れている時間がないと落ち着かない日々を過ごしていて、自分としては癒し時間があるのは有難いって思っているけど、家族は、飽きずにずっとチクチクできるってスゴイというか何というか・・・って感じに言われてしまいます(-_-;)

 

何を言われようが、自分が楽しいのが一番!(笑)

 

で、今回はダイソーさんで秋冬の毛糸が続々登場していて、見ているだけでワクワクが止まらず、「このコーナーにある毛糸全部ちょーだい!」って言ってみたい願望をグッとこらえ、少し毛糸を購入してきました。

 

そのうちの一つ「スノーフレーク」を3玉使い切りで、グラニー編みの三角ショールを編んでみることに。

ダイソーのスノーフレーク3玉使い切りでグラニー編みの三角ショールの編み方

☆材料
スノーフレーク 色番596パールホワイト 3玉
かぎ針8号

 

☆編み方
くさり4目を輪にしてスタート
【 】内は1目に編み入れる

 

1段目
くさり4目 ⇒長編み3目 ⇒くさり3目 ⇒長編み3目 ⇒くさり1目 ⇒長編み1目

 

2段目
くさり4目 ⇒前段くさり1目に長編み3目 ⇒くさり1目 ⇒前段くさり3目に【長編み3目、くさり3目、長編み3目】 ⇒くさり1目 ⇒前段くさり1目に長編み3目 ⇒くさり1目 ⇒前段くさり4目に【長編み3目、くさり1目長編み1目】

 

3段目以降
始め ⇒くさり4目
前段くさり1目に ⇒長編み3目
前段くさり3目に ⇒【長編み3目、くさり3目、長編み3目】 ←ココが角部分(三角形の頂点)になる
最後 ⇒前段くさり4目に【長編み3目、くさり1目長編み1目】

 

29段目、30段目でネット編みを入れる

 

29段目
くさり6目
⇒前段長編み3目ずつの間に、こま編み1目 ⇒くさり5目 角部分まで繰り返す
⇒角部分に【こま編み1目、くさり5目、こま編み1目】
⇒前段長編み3目ずつの間に、こま編み1目 ⇒くさり5目 角部分まで繰り返す
最後 ⇒【くさり3目、長編み1目】

 

30段目
くさり6目
⇒前段くさり6目に、こま編み1目
⇒前段長編み3目ずつの間に、こま編み1目 ⇒くさり5目 角部分まで繰り返す
⇒角部分に【こま編み1目、くさり5目、こま編み1目】
⇒前段長編み3目ずつの間に、こま編み1目 ⇒くさり5目 角部分まで繰り返す
最後 ⇒【くさり3目、長編み1目】

 

31~33段目
3段目の編み方を繰り返す

 

34段目
こま編み

 

完成~♪


サイズ
幅 約120㎝
高さ62㎝

 

画像ではグレーというかシルバー系の色合いに見えちゃってますが、実物はもう少し白っぽい感じの色合いです(;’∀’)

 

アクリル毛糸特有のゴワゴワっとした肌ざわりだけど、わたあめのようなフワッとした感じの毛糸で、とにかく軽い!

 

それに、さりげなくラメ糸が引き揃えてあるので、雪がキラっと光っている感じがして、キレイな色合いの毛糸だなって思いました。

 

カワイイ三角ショールが編みあがりました^^

 

さて、次は何を編もうかな~☆

タイトルとURLをコピーしました