キレイな色合いに出会えたらテンションが上がるさやかです。
色々な毛糸を組み合わせて、引き揃えで編んでいくと、想像していた色合いと違うことがあり、新たな発見ができるので、引き揃えは楽しい☆
で、今回は、三角ショールを編んだ時の余り糸と、ダイソーさんのアクリル毛糸並太を引き揃えたら
イイ感じになるかなって思い、バケツ型巾着バッグを編んでみることに。
ミストヤーンとアクリル毛糸並太ソフトを引き揃えてバケツ型バッグの編み方
☆材料
ミストヤーン 色番864 2玉
アクリル毛糸並太ソフト 色番350 4玉
Dカン 2個
かぎ針8号
☆編み方
輪の作り目、6目スタート
往復編み、増し目をしながら12段目まで編み進める(72目)
13~16段目
往復編み、増し目無しのこま編み
18段目より模様編み
18段目
こま編み1目 ⇒前段こま編みの足部分にこま編み(大きなこま編み)1目 繰り返す
19段目
前段こま編みの足部分にこま編み(大きなこま編み)1目 ⇒こま編み1目 繰り返す
20~35段目
18段目、19段目繰り返す
36~45段目
往復編みでこま編み
46段目
紐を通す穴を8カ所あける
47段目
往復編みでこま編み
Dカンを縫い付ける
48~49段目
往復編みでこま編み
50段目
引き抜き編み
スレッドコード編みで紐を編む(120目)
紐止め
こま編み6目で、往復編みで12段編む
本体に紐を通し、紐止めを縫い付ける
完成~♪
サイズ
幅 約27㎝
高さ 約24㎝
底部分 約16㎝
厚みのあるシンプルな模様編みで、巾着バッグとして使い勝手が良さそう!
Dカンを縫い付けているので、ショルダーとしても使えるし、取り外しができる持ち手を付けて手提げバッグとしても使えます。
今回、初めてバケツ型巾着バッグを編んでみましたが、イイ感じに仕上がりました^^
また、引き揃えでミストヤーンを使ってみて、以前編んだ三角ショールとは味わいが違う色合いで、控え目ながら上品なグラデーションになって、大満足の出来栄えになりました。
さて、次は何を編もうかな~☆