編み編み病が再発したさやかです。
ここ数か月、他のことに気を取られ、編み物から少し距離を取ってましたが、ユザワヤさんの福袋をゲットしてから、編みたい病が再発と言いますか、復活と言いますか・・・(;’∀’)
まー、やはり編み物は好きなんだなって思っている今日この頃^^;
そんな中、今回は肩や背中まで暖かいネックウォーマーを編んで・・・
⇒ ユザワヤの抗菌コージーロールで肩や背中まで暖かいネックウォーマーを編んでみた
イイ感じに編みあがりテンションアップ♪
(単純すぎる(笑))
福袋で抗菌コージーロールが2玉入っていて、そのうち1玉ちょっとでネックウォーマーを編み、その残りを使って、娘さんがレッグウォーマーが欲しいと要望があり、テンション上がりながら編んでみることに。
ユザワヤの抗菌コージーロールでレッグウォーマーの編み方
☆材料
抗菌コージーロール(ユザワヤ) 色番121936 半玉ほど
かぎ針8号
☆編み方
くさり36目スタート
1段目
こま編み8目 ⇒中長編み20目 ⇒こま編み8目
2段目
こま編みのすじ編み8目 ⇒こま編み20目 ⇒こま編みのすじ編み8目
こま編みのすじ編みでは、上から見た時に2本糸が見えて、通常のこま編みだと、その2本をすくって編みますが、奥側の1本だけをすくってこま編みします(8目分)。
その後、前段中長編み20目のところで、こま編みを編みますが、上から見た時に3本糸が見えて、一番手前の1本だけをすくってこま編みします(20目分)
その後、始めのこま編みのすじ編みを8目分編みます。
3段目
こま編みのすじ編み8目 ⇒中長編み20目 ⇒こま編みのすじ編み8目
4段目以降
2段目と3段目を繰り返し、28段目まで編み進め、編地を中表にしてかがる。
同じものをもう一枚編む。
完成♪
サイズ
幅 約11.5㎝
高さ 約24㎝
使用した毛糸の量 63g
編地はこんな感じ。
サイズを見ると小さめに感じると思いますが、編地が伸びることと、使っているうちに編地も伸びるので、出来上がり寸法は小さめに編み上げました。
編地が伸びるので、窮屈さは感じないかなって思います^^;
サイズ調整は・・・
長さ調整 ⇒始めのくさり目を増減
幅調整 ⇒偶数段で編み終えるようにすると模様がキレイに仕上がる
もう少し長めも欲しいなって思いました^^
イイ感じに編みあがったので、娘さんも喜んでくれるかな♪
さて、次は何を編もうかな~☆