ドンドン色が変わっていく毛糸を編んでいると楽しくて時間を忘れてしまうさやかです。
セリアさんやキャンドゥさんで販売されているケークに魅了され、何度もリピート買いをしています(笑)。
そんな中、ダイソーさんで出会った100均毛糸の「パティシエラメ」も気になっていたので、購入してみました。
パティシエラメは、はじめて編むこともあり、どんな色の出方をするのか気になって、店頭にあった4色を1玉ずつ買ってみました。
どんな編み方をしたら、色の出方が分かりやすいかな~♪
1玉使い切りで4つの作品に仕上げるもいいし~
4玉全部使えるようなものもいいな~~♪
そこで、以前、ケークを3玉使いきりで、長方形のグラニースクエアを編んでみた時、サクサク編めることや、色の出方が分かりやすいなと感じたので、今回も長方形のグラニースクエアで編むことにしました。
☆材料
パティシエラメ(ダイソー) 4玉
色番
PAL1 ストロベリー
PAL2 ペパーミント
PAL3 グレープ
PAL4 ブルーベリー
かぎ針5号
☆編み方
21目くさり目からスタート
長方形グラニースクエアの、編み始めの簡単レクチャーは、こちらの記事でチェックしてみて下さい。
⇒ グラニースクエアの長方形型の編み方を簡単にレクチャー!キャンドゥのケークで編んでみた
上記ではケークを使っていますが、始めの21目は同じなので、参考になるかなと思います^^
1玉目、PAL1 ストロベリーを編み終わった時点
ピンクが可愛すぎます☆
2玉目、PAL2 ペパーミントを編み終わった時点
爽やかな色合いがプラスされました。
3玉目、PAL3 グレープを編み終わった時点
ブドウを想像させる色合いがプラスされ、嫌みのないカラフルな色合いになってきました。
4玉目、PAL4 ブルーベリーを編み終わった時点
濃いめのパープルかがったブルーが全体を引き締める感じに。
4玉使い切りで編んだサイズ
50㎝×43㎝
虹のような色の出方になって、キラキラ感が可愛いですね^^
特に2玉目に編んだペパーミントの色合いが好み☆
でも、他の色合いもキレイすぎます☆☆
段の途中で毛糸が終了してしまったので、買い足して、もう少し大きく編んでひざ掛けに仕上げてみようかなと考え中・・・。
さて、次は何を編もうかな~☆
コメント
[…] ⇒ 100均毛糸のパティシエラメ4玉使い切りで長方形グラニースクエア… […]
[…] ⇒ 100均毛糸のパティシエラメ4玉使い切りで長方形グラニースクエア… […]