余り糸が溜まってきて、どのように使おうか悩んでいるさやかです。
編み物を続ければ続けるほど、余り糸がドンドン出てきてしまう「ニッターあるある話」に筆者も仲間入りしています(笑)。
他のニッターさんを色々と拝見していたら、異素材の毛糸を組み合わせて、余り糸で素敵な作品に仕上げてみたり、自分では思いつかないような色の組み合わせで作品にされていたり、アイデアが凄い!
毎日勉強になることばかりですが、頭がパニックになっています・・・。
とりあえず何か作品にしてみようと思い、前回セリアさんのキナキナリの扱いに困っていたところ、大好きなユーチューバーさんがミニポーチに仕上げるアイデアからヒントをもらって作品に仕上げました。
こちら
この時、少ししかキナキナリ&フラワーガーデンを使わなかったので、これだけ余ってしまってました。
そこで、元々キナキナリをハンカチに仕上げたかったものの、編み目が見えなくて断念しましたが、フラワーガーデンと引き揃えると編みやすいことが分かったので、キナキナリを使い切りでハンカチを編むことにしました。
模様編みにしてしまうと、編み目が見えなくて断念しそうだったので、今回はサクサクっと編みたかったこともあって長編みだけで編んでみました。
タオル地のような感じの編地になるので、フチ編みもせず淡々と長編みをしていき、25目始まりで14段目を編み終わった時点でこれだけの糸が余ったので終了しました。
完成~♪
サイズ
縦 約20㎝
横 約18㎝
長方形の編みあがりになりましたが、肌ざわりはサラッとした感じになり、小さめサイズなので使いやすそうな感じになりました^^
これでキナキナリを消費できた~~~!
でも、フラワーガーデンのほうが何かできそうな感じで残ったので、使い切りを思案中・・・(;^_^A。
さて、次は何を編もうかな~☆