キラキラした糸は編んでいるとテンションが上がるさやかです。
ラメが入った糸は、使い方次第で可愛くなったり、上品な感じにも仕上がったりしていいですよね。
でも、使い方を間違ったら、ギラギラして品の良さが台無しになるので、使い方が難しいなと感じています。
そんな中、ダイソーさんの輝きシリーズは、個人的に使いやすいと感じお世話になることが多いです。
以前ミニがま口を編んでコロンとしたフォルムに癒されました^^
⇒ ダイソーの輝き(100均毛糸)でミニがま口をこま編みだけで編んでみたらコロンとして可愛くなった!
こちらは大きめがま口金で^^
ダイソー(100均毛糸)の輝きで8.5㎝のがま口を編んでみた!キラキラ感が大人かわいい
今回は、髪が長くなってきて結ぶことが多くなってきたこともあり、シュシュを編んでみることにしました。
長編みとくさり編みで簡単シュシュの編み方
☆材料
輝き(ダイソー) 色番LY1ホワイト 1玉
ヘアゴム
かぎ針4号
☆編み方
カット無しのものを使うとラクチンですが、家に在庫が無かったので、ヘアゴムを好みの長さにカット
1段目
長編みを編み入れる
この時、長編みをギュッと寄せながら、出来る限りゴムに編み入れるようにするとキレイに仕上がります。
ギュッと寄せて編むのは慣れるまで大変ですが、ボリュームも出て良い感じに仕上がるので、ここは頑張ることをオススメします(笑)。
2~3段目
こま編み ⇒ 1目飛ばしてくさり3目を繰り返す
くさり3目のネット編みをするような感じで編んでいきます
完成~♪
編地はこんな感じ
ちょっと画像ではわかりにくかったかな・・・(汗)。
編む時、ビーズを入れて編むのも可愛く仕上がりそうですが、まだまだスキルが追い付いてません(泣)。
いつか挑戦してみたいなと感じました。
さて、次は何を編もうかな~☆