100均レース糸2本どりでモノトーン色のランチトートバッグを編んでみた

ミニバッグ
スポンサーリンク

1日のうちで数分でも編み物をしないと落ち着かなくなっているさやかです。

 

ほぼ毎日編み物をしていますが、忙しい時で編み物が出来ない時では、何となく落ち着かないんですよね・・・。

 

どんだけ編み物が好きなんだ===って思います(;^_^A

 

ここ最近では、レース糸の魅力にハマッてしまい、買い物ついでに100均に立ち寄ると、毛糸よりもレース糸をチェックする時間のほうが多くなっている感じがします。

 

でも、レース糸を使う時には、引き揃えて編むことが多いものの、やはり2本どりにしても細い糸なので大物を編むのは大変でして(汗)。

 

なので、どうしても小物中心になっちゃいます。

 

もう少し練習して大物にもチャレンジしたいなって思ってます。

 

で、今回は、ダイソーさんでゲットしたレース糸を使って、ランチトートバッグを編んでみることにしました。

100均レース糸でランチトートバッグの編み方

☆材料
レースヤーン#20太 レース糸ソリッド
色番381 チャコールグレー 3玉

レースヤーン#20太 レース糸ラメ
色番7 ホワイトシルバー 2玉

かぎ針6号

 

☆編み方
くさり24目スタートで楕円底を編んでいく

6段目まで増し目(82目)

 

7~9段目 増減無し

 

10~41段目
途中色を変えながらこま編み

 

42段目から持ち手を編んでいく
持ち手部分22目飛ばしてくさり40目

 

43~44段目
こま編み

 

完成~♪

サイズ
幅 約24㎝
高さ 約18㎝
持ち手 約23㎝

 

モノトーン好きとしてはイイ感じに仕上がったなと自画自賛(笑)。
小ぶりなサイズでランチトートとしてはもちろん、ちょっとそこまで外出する時のバッグとしても活躍してくれそうなサイズ感です。

 

ラメ入りのレース糸のキラっと感は、嫌みの無い感じで、高見えするし(って自分では思ってます(笑))。

 

前回、同じレース糸を使って編んだ巾着とは、また印象が変わって色の組み合わせって奥が深いなって思いました^^

⇒ ダイソー100均レース糸1玉&2玉使い切りで小さめサイズの巾着を編んでみたら高見えするっ!

 

さて、次は何を編もうかな~☆

タイトルとURLをコピーしました