100均レース糸でA4サイズが入るトートバッグを編んでみた!エコバッグやサブバッグとしても

バッグ
スポンサーリンク

こま編みで模様編みができるって面白いな~って感じているさやかです。

 

こま編みの編み方を知っているだけで、色々な編地が出来上がるのって楽しいですね^^

 

針を入れる位置を変えるだけで、可愛くなったりクールな感じにもなるから楽しすぎて、作品を編む時には、こま編みを取り入れることが多くなってしまうんですよね~☆

 

それに編地がしっかりしやすいので、ほんと使い勝手が良い編み方だなと思う今日この頃。

 

で、今回は、買い物に行くときにはエコバッグが必須になってくるので、スーパー以外で使えるようなものが欲しいなって思っていたので、ここ最近ハマッている100均レース糸で、くさり編みとこま編みでを編んでみることにしました。

ダイソーのレース糸でA4サイズが入るトートバッグの編み方

☆材料
レース糸ソリッド 色番37 ラベンダー(ダイソー) 3玉
レース糸ミックス 色番367 ドリーム(ダイソー) 6玉
かぎ針5号

2本どりで編んでみました。

 

☆編み方
くさり49目スタート
楕円で5段目まで増し目をしながらこま編み

6~10段目まで増減無しのこま編み

 

11段目から模様編みスタート
11段目
こま編み1目 ⇒くさり1目 繰り返す

 

12段目
くさり1目 ⇒こま編み1目 繰り返す

 

13~56段目
11・12段目を繰り返す

 

57~60段目
こま編み

 

持ち手を編む
持ち手部分のあいだを22目あける
こま編み8目57段の持ち手を往復編みで編む
本体にかがって付ける

 

完成~☆

 

サイズ
幅 約26㎝
高さ 約30㎝
マチ 約4.5㎝

 

9玉使用したので、少し重みがある仕上がりになりましたが、レース糸2本どりで編んだことで、しっかりした編地になったので、書店で重ための本を買う時にも活躍してくれそう^^

 

また、少しマチを付けたので、使い勝手は向上しているかな~~☆
使ってみないと分からないですが(;^_^A

 

サブバッグとして活用できそうなので、どんどん使っていこうと思ってます。

 

さて、次は何を編もうかな~☆

タイトルとURLをコピーしました