編み物のし過ぎで親指がばね指に・・・つぶつぶセラピーでケアしてみる

記事
スポンサーリンク

編み物がやめられないさやかです。

 

ほぼ毎日編み物をしているから、やり過ぎてしまって親指を曲げる時にカックンカックンってなっちゃった(´;ω;`)ウッ…

 

指の関節を曲げる時に、カックンカックンってなるのって「ばね指」という症状で、いわゆる腱鞘炎なんだとか。

 

どんだけ編み物をするんだって自分にツッコミを入れても、やめられないんですよね(;^_^A

 

親指の関節を曲げる時に「痛いっ!!」ってなるし、料理で包丁を使う時に、指を曲げると痛みが出てしまうので、出来る限り切る工程が無いメニューにして、みじん切りや千切りをしないようにしています。

 

それで、湿布を貼っても剥がれやすいから、サロンパスを貼って過ごしているんだけど、あの独特の匂いが気になって仕方がない(笑)。

 

病院に行って診てもらおうかなって思ったんだけど、コロナ渦で病院に行くのは抵抗があるから、できる限り病院に行かないようにしたい!

 

そもそも、編み物で指を酷使しているから痛みが出ているワケで、指を休めておくとカックンカックンする症状は治まってくる・・・ハズだと期待(;’∀’)

 

でも、サロンパスを貼っていると、指が蒸れて気持ち悪いし、密着してくれてはがれにくいんだけど、かぶれが気になる。

 

そんな時、サポーターを着けておくといいかな・・・って思ってリサーチしていたら、こんなものがありました。

「つぶつぶセラピー」

この「つぶつぶセラピー」は、マジックテープ式で、内側に丸みのあるガラスがびっしり付いていて、そのツブツブで指に柔らかい刺激が加わって、症状がラクになっていくというもの。

 

サポーターなので使い捨てじゃないし、洗って何度も使えて、コスパがいいかもって思いました。

 

2枚入っていてサイズは約3.5㎝×約11.5㎝。

 

内側のガラスのつぶつぶ

 

親指に付けてみたら・・・

マジックテープでクルっと巻き付けるタイプなので、巻く強さが調整できるのがいいし、ズレる感じも無く、イイ感じにフィットしてくれる。

 

それに、内側のツブツブは、気持ちいい刺激って感じは無いけど、痛くて着けていられないってこともないから、慣れてくると着けている感覚を忘れるかも。

 

親指の関節が固定するので、曲がる時の痛みに悩むこともなくなるから、就寝中に着けるのもいいかな。

 

一つイヤだなって思ったことが、外した時の親指・・・

ブツブツの跡が見苦しいわ(;^_^A
でも痛みはないんだよね。

 

ジワっと押されて、着けている間、優しくマッサージを受けているってことかな。

 

まだ使い始めたばかりなので、効果があるのかどうかは、今のところ分からない(;’∀’)

 

でも、着けていて邪魔にならないし、関節を固定してくれるから継続しやすいなと思った。

 

本当はしばらく編み物を中断するほうが、親指にとっていいとは思うけど、止めるのは出来ないし、しばらくつぶつぶセラピーのお世話になるとするか(笑)。

 

指カックンなど「ばね指」で悩んでいる方は、一度チェックしてみるといいかもです^^

 

指用のほか、手首や腰、湿布のように貼り付けるタイプもあったよ~。

 

 

 

これで、また大好きな編み物が続けられるぜ~~~(笑)。

コメント

  1. […] ⇒ 編み物のし過ぎで親指がばね指に・・・つぶつぶセラピーでケアしてみ… […]

タイトルとURLをコピーしました