内布を付けるのが苦手なさやかです。
かぎ針編みは大好きだけど、裁縫は苦手でして、同じ針でも縫い針は苦手意識が強く出てしまいます。
なので、今まで内布を付けたくても敬遠していましたが、100均の巾着袋を内布として活用されている方がいると知って、、、
なるほど!
その手があったか!!!
って思い、今回試してみることにしました。
アクリル毛糸と100均の巾着袋を内布にしてト―トバッグの編み方
☆材料
アクリル毛糸(セリア)
色番 87 グリーン系 4玉
色番 90 茶系 3玉
巾着袋 Lサイズ 1枚
かぎ針7号
毛糸と巾着袋はコレを使いました。
☆編み方
くさり32目始まりの楕円で、5段こま編みで編む(98目)
6~39段目
2段ごと色を変えながら、変わりこま編み
こま編みを編む時、1回だけ引き抜いて編むところ、1回目に左側の糸だけ引き抜いて、次に針にかかっている2本を引き抜く
40段目から持ち手部分を編む
40段目
くさり80目で持ち手部分をつくり、25目あける
41~42段目
こま編み
持ち手部分の根元は2目一度のこま編みで持ち手が少し上に行くようにする。
毛糸を90番に変えて、ぐるっと1周引き抜き編み
持ち手の内側も引き抜き編み
内布を付けていく
巾着袋を裏返して、マチを作る
こんな感じで角を三角にして簡単に塗って裏返すとマチができる。
縫い付けはヘタクソですが、見えない部分なので大丈夫としました(笑)。
底部分を合わせて、入口部分を1周縫い付けて完成♪
サイズ
幅 約35㎝
高さ 約27㎝
底部分 25㎝×5.5㎝
持ち手 約46㎝
内布を縫い付けるのは初めてでしたが、少し手間取ったものの、良い感じに付けられたのでよかった^^;
入れる部分が巾着になっていると、中身が見えないのでいいですね。使い勝手がよさそうなバッグに仕上がったかな?
次は小さめの巾着で作ってみてもいいなって思いました^^;
色合いは秋冬にピッタリな感じで、アクリル毛糸でこんな感じの色合いは少ないし、ギシギシすることなく編めたので、他の作品でも色々使いたいなって感じました。
さて、次は何を編もうかな~☆
コメント
[…] ⇒ セリアのアクリル毛糸と巾着袋を内布にしてトートバッグを編んでみた […]