100均毛糸の種類が豊富なことに感動しているさやかです。
編み物でお世話になっている100均毛糸。
使い出したのはここ1年くらいなので、それより前のことはイマイチ分からないけど、品質面で余り良い印象を持っていなかった・・・。
けど、昨年あたりから使い出し、毛糸コーナーをチェックするようになって、その種類が豊富なこととか、編みやすいものが多いので、みんなチェックして購入するのってわかるなって思います。
で、今回セリアさんで見つけたモヘア毛糸のスノードッツが可愛すぎて、何か編もうと買っていました。
ネップの入り方が可愛すぎるんですよね~~☆
他の色もありましたが、茶系のものとメランジを引いそろえて大きめバッグを編んでみることにしました。
メランジとスノードッツ2本どりで2Wayバッグの編み方
☆材料
メランジ(ダイソー) 色番782ホワイト 3玉
スノードッツ(セリア) 色番4 4玉
Dカン(ダイソー) 1個
ナスカン(ダイソー) 1個
かぎ針10号
☆編み方
くさり18目スタートで長方形の底を8段編む(94目)
9段目
こま編み
10段目から模様編みスタートで往復編みをしていく
10~30段目
こま編み →長編み 繰り返す
31段目で、セリアのスノードッツが終了してしまい、急遽ロイヤルモヘヤと引き揃えて編むことにしました。
31~34段目
10段目から編んでいる模様編みをしながら持ち手部分を作る
19目あけて、くさり50目で持ち手
持ち手部分を3段分編む
34段目で、Dカンとナスカンを編みつける
ナスカンは、くさり5目編んで、ナスカンの穴部分に3目編み入れ、またくさり5目編んで本体に引き抜く
35段目
引き抜き編み
持ち手部分の内側も引き抜き編みをする
完成~♪
サイズ
底部分 約16㎝×30㎝
高さ 約26㎝
持ち手 約40センチ
模様編みはこんな感じ
ナスカンを引っ掛けた時
2Wayで使えるようにして、荷物の量で調整できるので使いやすい感じに仕上がりました。
また、メランジと引き揃えたことで、スノードッツのネップがポコポコ現れて可愛すぎる~~~☆
秋冬バッグとしてガンガン使えそうな仕上がりに自画自賛が止まらない(笑)
さて、次は何を編もうかな~☆
コメント
[…] → メランジとスノードッツ引きそろえで2Wayバッグを編んだらネップがポ… […]