1玉使い切りはスッキリして気持ちいいって感じるさやかです。
毛糸を使いきれると、「自分は出来るやつ」って勘違い出来るので大好き(笑)
ちょっとヘンな思考を持っていますが、新しい毛糸を見かけても、いっぱい買うと在庫で残っちゃうと色々大変なので、まずはお試しに1玉買ってできる作品作りは面白いなって。
で、今回はセリアさんのケーク。
大好きな毛糸の一つですが、色番12は2020年の新色かな?
赤系のカワイイ色合いだけど、大物を編むのはちょっと抵抗あるなって思うものの、どんな感じの色かも確認したい。
そんな複雑な気持ちを満たしてくれるのが1玉使い切りでできるもの。
1玉使い切りたいなって思う時には、たいがい巾着が多い(;’∀’)
はい、今回も巾着を編んでみました。
色合いが赤系だったので、ハート模様を編んでみたくなった~~!
セリアのケーク1玉使い切りでハート模様の巾着の編み方
☆材料
ケーク(セリア) 色番12 1玉
かぎ針8号
ワックスコード(ダイソー)
☆編み方
輪の作り目で6目スタート
6段目まで増し目をしながらこま編み(36目)
7~14段目
立ち上がりで少し長めに引き出し、そのまま立ち上がった根元部分に中長編み3目の玉編みをしてキュッと引き締める
その後、1目飛ばし長編み3回 →中長編み3目の玉編み、くさり1目、中長編み3目の玉編み、1目飛ばし 繰り返す
玉編みを編む時は、前段のくさり1目のところに編み入れる
15段目
長編み
16段目
こま編み
ワックスコードを入れて完成~☆
サイズ
底部分 約
高さ 約
以前ハートいっぱいの細長水筒カバーを編んだ時のハート模様より少なめにして・・・
→ ダイソーのデザインヤーンでセリアの細長い水筒に合ったカバーを編んでみた
大人カワイイを目指して編んでみたら、色合いとマッチしてイイ感じに仕上がりました。
また、コロンとしたフォルムもいい^^
1玉使い切りでカワイイ巾着が完成しました。
さて、次は何を編もうかな~☆