やっぱりヘア小物は可愛くて「欲しい~~!」って思うさやかです。
アラフィフ主婦でも可愛いものは大好き♪
でもヘア小物を編むってなってくると小さいのに手間がかかるって印象で、あまり編んでこなかったのですが、今回のシュシュの編み方は短時間でサクッとできることが分かり、量産しそうな勢いになってしまってます(;’∀’)
今回は、色合いに一目ぼれしたキャンドゥさんのスプラウトヤーン1玉と、セリアさんで渋めでイイ感じのソックヤーンを見つけて買ったものでシュシュ作り^^
セリアさんのソックヤーンは、靴下は編めないけど、色が気になるからとりあえず1玉買っていた毛糸を使ってみました。
100均毛糸と中長編みでできるシュシュの編み方
☆材料
①スプラウトヤーン(キャンドゥ) 色番276 1玉
かぎ針8号
②ミルフィムソックヤーン(セリア) 色番4133 1玉
かぎ針6号
ヘアゴム
☆編み方
くさりを編み筒状に編んでいく
始まりの目数は、①くさり12目、②くさり18目スタートで、その後の編み方は同じ
くさりを編んだら輪にして筒状に編み進める
中長編みを1段編み、2段目から中長編みのすじ編みで編む
①32段目、②36段目まで編み進める
ヘアゴムを通して縛り、筒状になっているところをかがって完成~♪
①スプラウトヤーンで編んだシュシュ
②ミルフィムソックヤーンで編んだシュシュ
同じ編み方でも毛糸が違うとガラッと雰囲気が変わって面白い☆
スプラウトヤーンのほうはモフモフ感が可愛いし、ミルフィムソックヤーンは渋カワな感じになりました。
淡々と中長編みを編むだけでできるので量産しやすいし、レースやボタンを付けたりすると可愛く仕上がりそうなので、バザーやフリーマーケットなどにも出品できそう^^
気になる毛糸を買ってみたものの、何を編もうか悩んでいるものとか、1玉だけ余ってどうしようって思っている毛糸を使って、色々なシュシュを編んでみるのも面白いなって思いました。
さて、次は何を編もうかな~☆