秋冬になると三角ショールが編みたい病を発症するさやかです。
秋になってくると編み物の季節到来♪
ほぼ毎日編み物をしているけど、さらに編み物をしたい気持ちが加速して、まさに編みたい病って感じ(;^_^A
今回は、ダイソーさんでふんわりした毛糸「エアブレンド」を使った編み物ですが、始めは絡まりやすい毛糸だから扱いにくいかも・・・って思い避けていました。
でも、何かと引き揃えたら絶対カワイイものが出来るって思い3玉購入。
色々組み合わせを考えてみたものの、色合いがむっちゃ綺麗なので、弾き揃えないで編んでみたいなって思い、サクサクっと編めるネット編みで三角ショールを編んでみることに。
ダイソーのエアブレンド3玉でネット編みの三角ショールの編み方
☆材料
エアブレンド(ダイソー) 色番AR3ブルーグリーン 3玉
かぎ針10号
☆編み方
くさり8目スタート
1段目
くさり8目で、1目目に長編み
2段目
くさり8目 →前段でくさり編みをしたところにこま編み →くさり5目編んで前段くさり8目を編んだ下から3目目に長編み
3段目
くさり8目 →前段でくさり編みをしたところにこま編み →くさり5目 →前段でくさり編みをしたところにこま編み →くさり5目編んで前段くさり8目を編んだ下から3目目に長編み
4段目以降
両端を編む時・・・
始まり →くさり8目
最後 →くさり5目と長編み
辺部分を編む時
くさり5目 →前段くさり5目を編んだところにこま編み →くさり5目 繰り返し
好きな大きさまで編み進める
フチ編み部分
最終段から左側の辺部分からフチ編みスタート
こま編み →くさり3目 →長編みや立ち上がりでくさり目を編んだ部分を束に拾ってこま編み 繰り返す
角部分は同じ場所に2回編み入れる
フリル部分
フチ編みをした部分の1段下の束に、こま編み →くさり3目を編み入れる
角部分は、同じ場所に2回編み入れる
今回フリルは2段分入れました。
完成~♪
フリル部分
着用イメージ
少し色が飛んでしまった(;’∀’)
でも、キレイなグラデーションが出て大満足^^
それにフワッと軽く首元に巻くと温かい(´▽`) ホッ
フチ編みとフリルを付けたことで、シンプルだけどアクセントになってかわいくなりました。
今回のフチ編みとフリルの付け方は、こちらの動画を参考にさせていただきました。
本体部分の三角ショールの編み方も解説されてます。
編み方の説明がヘタなので参照動画を紹介してます^^;
今回ご紹介した動画では非常にわかりやすく解説されていますので、簡単で短時間でサクッと編めるし、毛糸が少なくても大判のショールが編めるので、何だか得した気分にもなれます(笑)
さて、次は何を編もうかな~☆