冬支度に忙しいさやかです。
暑いのも苦手ですが、寒いのはもっと苦手(´;ω;`)ウゥゥ
お腹の中に氷を入れたような寒さを感じたり、足首も冷えてたまらんって感じになるので、冬は着ぶくれしてしまうんですよね(;^_^A
で、足元は靴下を重ね履きして寒さ対策で必須アイテムになっているので、冬支度としてメランジで重ね履きソックス(ルームソックスとも言うのかな?)を編んでみることにしました。
ダイソーのメランジで重ね履きソックスの編み方
☆材料
メランジ(ダイソー) 色番782 ホワイト 1.5玉
かぎ針7号
☆編み方
輪の作り目で、中長編み10目を編み入れてスタート
往復編みで編み進める
3段目まで増し目をしながら中長編みで編む
4~20段目
増減無しで、往復編みで中長編みを編む
21段目からかかと部分を作っていく
21段目
18目分中長編みで編み進め、後の12目は休ませておく
18目分を8段往復編みをする
8段編んだ部分を半分に折ってかがると、かかと部分と履き口部分ができる
履き口を作る
休ませておいた前から12目、後ろ部分から21目拾いながら中長編みで33目にして、往復編みで6段分編む
完成~♪
かかと部分の編み方がシンプルだし、中長編みの往復編みで仕上がるので短時間で編みあがるのがいいなって思いました。
それに太目の毛糸なので暖かい(´▽`) ホッ
1玉ちょっとでできるので、あと何足か編もうかなって計画中^^
これで冬のアイテムが増え、ポカポカで過ごせそう~☆
さて、次は何を編もうかな~☆