セリアのパフェとなないろ彩色中細でシンプルなスヌードを編んでみた

スヌード
スポンサーリンク

引き揃えで編むのが楽しいさやかです。

 

毛糸1本で編むのも楽しいですが、2本とか3本を引き揃えて編むとさらに楽しい~☆

 

細めの毛糸をを引き揃えると、サクサク編めるのもいい(笑)

 

で、なないろ彩色の中細が登場したことで、色々引き揃えてみたいなって思うものが増えて困ってます・・・(;^_^A

 

今回はなないろ彩色の中細と、パフェを引き揃えてシンプルなスヌードを編んでみることに。

パフェとなないろ彩色中細でシンプルスヌードの編み方

☆材料
パフェ(セリア) 色番5 2玉
なないろ彩色中細 色番31 2玉
かぎ針10号

 

☆編み方
くさり90目スタートで輪にする

 

1段目
立ちあがり1目 →こま編み →くさり1目で1目飛ばし
その後、こま編み →くさり1目で1目飛ばしを繰り返す

 

1段目終了時、引き抜き編みで終わる時に、編み始めのほうを手前方向に180度回転を4回繰り返してから引き抜き編みをしてひねりを加える

 

2段目
立ち上がり2目 →こま編み
その後、くさり1目で1目飛ばし →こま編みを繰り返す

 

3段目以降
1段目と2段目を繰り返す

パフェが2玉終了まで編み進め、今回は33段まで編めました。

 

完成~♪

サイズ
幅 約22㎝
長さ 約80㎝

 

シンプルな編み方で、パフェのグラデーションが綺麗に出てイイ感じに編みあがりました^^

 

1重のスヌードですが、1段目終了時にひねりを加えたことで2重仕立てのようなボリュームが出て、2本引き揃えで編んでいることもあって首元が非常に暖かい(´▽`) ホッ

 

幅が広がってくると、始めにねじってあることで編地を整えながら編み進めるようになり、その点は手間がかかりますが、スッポリ被るだけでイイ感じにフィットしてくれるのでいいなって思いました。

 

パフェ2玉使い切りで編みましたが、幅の調整は簡単なので、好みの幅でできるのもいいですね~。

 

今回もシンプルでカワイイものが出来上がりました^^

 

さて、次は何を編もうかな~☆

タイトルとURLをコピーしました